投稿日:2022年02月03日 更新日:2024年01月15日

ビル管理のお悩み【エアコン編】

カテゴリビル管理

エアコンに関するよくあるお悩みと解決のヒントとなるご提案をご覧いただけます

 

→ダウンロード:ビル管理についての資料(無料)

【原因と解決策】

機器内にカビが発生したようです。自然発生もしくはドレン排水不良が考えられます。薬品洗浄、排水勾配調整、排水管改修をおすすめします。

【吹き出し口付近から漏れている場合】

温度差による結露が原因の可能性があります。結露防止テープ、除湿、風量・設定温度調整などで解決していくのがおすすめです。

【機器本体から漏れている場合】

排水ドレン詰りが原因の可能性があります。詰り除去をおすすめします。

【カタカタ・ギシギシ・ブーン等機器作動音の場合】

内部部品劣化が考えられます。専門業者による修理をおすすめします。

【ポコポコ・ポンポン等空気音の場合】

ドレンからの空気導入、換気バランスが不良が考えられます。換気扇を止めて音が止まるようなら給気不足です。給気口増設をおすすめします。

【冷風・温風が出ない場合】

冷媒ガス不足や機器不良が考えられます。専門業者による修理をおすすめします。

【冷風・温風は出ている場合】

選定能力不足・換気量過多・西日熱負荷等自然原因の可能性があります。機器入替・ロスナイ導入・内装断熱増設をおすすめします。

メリットデメリットをよく確認の上検討してください。同じエネルギーでは電気料金よりガス料金が割安なのを利用した設備ですが、貸しビル業ではオーナーメリットは少ない傾向と思います。

熱交換の仕組みは変わりません。ガスヒートポンプエアコンは、作動するのに一番エネルギーを必要とする圧縮機(コンプレッサー)を動かすのにガスエンジンを使用します。

【セパレート】

室外機と室内機は1:1の組み合わせとなります。個別に制御出来るので自由度は高いですが室外機をたくさん置くスペースが必要となります。

【マルチ】

室外機1台に対し多台数の室外機となり、大きい空間や集中制御に向いています。同じ系統では基本的に冷房・暖房は同時運転が出来ずどちらか+送風となります。

【室内機の場合】

「エアコンの室内機から水が漏れている。」問題をご確認ください。

【室外機の場合】

熱交換フィンは結露や凍結することがありますが異常ではありません。冷房運転時、冷却用に水を吹き出す装置もあります。

【リモコン表示なしの場合】

電源ブレーカーが落ちている可能性があります。ブレーカーを完全にoffにし、数分待った後再投入してください。またブレーカーが落ちてしまう場合は電気的な不具合の可能性が高いため専門業者への依頼をおすすめします。

【リモコン表示あり、エラー表示がある場合】

メーカーによりエラー番号や内容が異なります。管理会社やエアコン業者にご相談下さい。その時メーカーとエラー番号を伝えるとその後の対応がスムーズに進みやすいです。

一般的には室内の空気を循環しながら熱のみを移動させているので換気はしていません。最近は換気機能を備えたものもありますし、規模の大きな物件で集中制御しているものは外気を室内吹き出しに混ぜているものもあります。

【フィルター汚れ】

汚れで効率が落ちてます。定期的なフィルター清掃をおすすめします。

【熱交換フィン汚れ】

内部のフィンも汚れると効率が落ちます。薬品等の洗浄をお勧めします。

【その他】

上記以外でも機器や運転不調でも電気代にに影響する場合あります。普段と著しく違う場合は管理会社への相談をおすすめします。

店舗営業時間外での工事となると概ね夜間での作業と考えられます。そうした場合、工事業者との時間調整、作業店舗側の開錠・立会い、ビル開館開錠・立会い等が必要となり対応できる管理会社にお願いせざるを得なくなると思われます。

家庭用と電源の種類が異なり3相3線式200Vの動力電源が必要になります。エアコン工事以外に電気工事もあわせて検討する必要があります。

設置場所は一般的に屋上・バルコニー・屋外等の共用部になると思われ、設置の可否はビル側で判断が必要です。機器の入替時でも搬出入ルートの検討は必要で養生範囲やエレベーターの大きさ・荷重、作業人数の確認は必要となりますし、搬出入ルートがなければウインチやクレーンで吊り下げを指示することもあります。
新規や増設では配管も必要になり美観や貫通箇所等配管ルートの検討も必要でしょうし能力により本体は数百kgになり、耐荷重のチェックも必要になる可能性もあります。周辺には点検スペースも必要ですし他の室外機が隣接する場合には風を吹き出す向きも確認の必要があります。検討必要な内容が多岐に渡り、管理会社でも高いスキルが試されます。

お悩みは解決されましたでしょうか。
上記にないお悩みや、お悩みが解決されない場合はお気軽にお問い合わせください。

 → ビル管理に関するお問い合わせはこちらから

「ビル管理」についての内容を図解入りで詳しくまとめております!

ビル管理資料ダウンロードボタン

ビル管理に関するよくあるお悩みと解決のヒントを資料でご確認頂けます。

新規CTA

この記事の監修

網代 淳一
(株) アドバンス・シティ・プランニング 管理本部部長 建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)

 

→ ビル管理に関してご相談・お問い合わせを行う